ごあいさつ
【年末年始のご挨拶と休業のお知らせ】

「淺田襖工房の年末年始休業のお知らせ。2024年もご愛顧いただきありがとうございました。休業期間は12/28(土)~1/5(日)となります。来年もよろしくお願いいたします。」

続きを読む
依頼内容
嵯峨どんす「雲と鳳凰」~知恵と技で支える繊細な仕上げ~

嵯峨どんすは、繊細で高級感あるシルクの生地です。今回は特別なご依頼として、建具屋の社長様より「シナベニヤ5.5mm厚の片面仕上げ」という難易度の高い条件をいただきました。通常、このような薄いベニヤを用いた場合、湿気や糊の影響で反りが発生する可能性が高く、仕上げには細心の注意が必要です。以下に、具体的な工夫をまとめました。

続きを読む
依頼内容
和紙をつむいだ畳の美しさ~DAIKEN畳「小波」~

今回、襖の【張替え】と畳の【新調】で、ご家族の和室リフォームをお手伝いさせていただきました。ダイケン健やかおもては、機械すき和紙を樹脂コーティングして織り上げた畳おもてです。イ草の畳と比べて、次のような特徴があります。変色しにくい、カビやダニの発生を抑制する、撥水性に優れている、 耐久性に優れている。ダイケン健やかおもての主な特徴は次のとおりです。

続きを読む
ご案内
モダンな和空間を演出~見本帳「ルノン凛」~

和の伝統美を大切にしつつ、スタイリッシュで洗練されたデザインを提案するこの見本帳は、当店でもお客様から高い評価をいただいています。今回は、実際に「ルノン 凜」を使って手掛けた施工事例をご紹介しながら、その魅力をお伝えしていきたいと思います。

続きを読む
依頼内容
狩野芳崖『飛龍戯児図』で魅せる~和洋融合のモダン空間~

和の伝統美と洋の機能性を巧みに融合させた今回のリフォームでは、狩野芳崖の名作『飛龍戯児図』を用いた4枚組のデザイン襖が、空間に特別な彩りを加えています。
和のエッセンスを残しつつ、モダンなクッションフロアが相まって、伝統と現代が見事に融合した空間が完成しました。

続きを読む
依頼内容
伝統の美と光を映す~小倉雲竜紙が織りなす品格~

先日、石川県ご出身のお祖父様がこだわり抜いた和室の障子張替えをさせていただきました。その伝統とこだわりを守り続けながら、今回の障子張替えでは、上質な小倉雲竜厚口紙を使用しました。この障子紙は、美しい風合いとともに、光を柔らかく通し、室内に独特の趣を与えます。

続きを読む
ご案内
暮らし彩る襖紙~見本帳「調」~

今回は、千五百年という長い歴史と最高の品質を誇る越前和紙を使用した「調特選集」をご紹介いたします。
この「調特選集」は、伝統的な和紙だけでなく、現代の住空間にも幅広くお使いいただけるデザインが揃っています。和紙ならではの自然な風合いと柔らかい光の透過性が、部屋全体に温かみを与え、心地よい雰囲気を作り出します。

続きを読む
依頼内容
ワーロンプレート~優れた耐久性&防炎製品~

今回は「ワーロンプレート」をご紹介します。和紙の美しさをそのままに、耐久性や防炎性に優れた装飾樹脂板です。表面は拭き掃除が可能で、常に清潔に保てます。さらに、優れた光の拡散性が特徴で、柔らかな光を取り入れることができます。和室のリフォームや新築の際に、ぜひ取り入れていただきたい素材です。それでは、ワーロンプレートの魅力を詳しくご紹介していきます。

続きを読む
ご案内
織物襖紙~見本帳「はるか」~

襖紙の中でも特に人気のある織物襖紙は、その丈夫さと美しさで多くのお客様に愛されています。
天然繊維を織り込むことで、耐久性が高まり、自然な風合いが部屋全体に温かみを与えます。和室の雰囲気を一新したい方や、長く使える襖をお求めの方にぴったりの素材です。

続きを読む
依頼内容
歴史ある和室の魅力~ワシントン州シアトルから~

今回はなんと、ワシントン州シアトルからのご依頼です♪
お客様は日本が大好きで、日本語も文法もよく勉強されていて、とても堪能です。
毎年1~2ヶ月間日本に滞在されているとのことで、住之江区に一軒家を購入されたそうです。日本への愛情が伝わってきますね!

続きを読む