暮らしに馴染むミニ畳
この度は、暮らしに馴染むミニ畳 ~インテリアにも最適~を閲覧いただきありがとうございます。
淺田襖工房の淺田です。
今回は、ミニ畳(インテリア雑貨)の製作風景と用途、さらにキャンペーンについてご紹介します。
ミニ畳とは?
ミニ畳は、伝統的な畳の技術を活かした小型の畳で、インテリア雑貨としても人気があります。
玄関やリビング、デスク周りなど、ちょっとしたスペースに和の雰囲気をプラスできるアイテムです。
畳の基礎知識→ 畳|Wikipedia
製作風景
当工房では、一つひとつ丁寧に手作業でミニ畳を製作しています。
畳表の選定から、縁の加工まで職人の技術が詰まっています。
コンパクトながらも本格的な仕上がりで、畳の温かみを感じていただけます。




用途いろいろ
ミニ畳は、さまざまな使い方ができます。
- お部屋のインテリアとして
- 花瓶や置物の台として
- ペット用の小さな畳スペースとして
- 茶器や和小物のディスプレイに



期間限定キャンペーン
日頃の感謝を込めて、
Google mapのクチコミ(レビュー)投稿いただいたお客様には、
先着順でミニ畳プレゼント! 詳細については、お気軽にお問い合わせください。
和の温もりを感じるミニ畳、この機会にぜひ手に取っていただければと思います。
淺田襖工房では、これからも皆さまの暮らしに寄り添うものづくりを続けてまいります。
お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ!

【堺市のふすま屋さん】08098982233受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
【営業・勧誘電話】固くお断りします!