襖と畳のリフォーム〜築50年の和風住宅を新しく彩る〜

«堺市のふすま屋さん»現場:堺市中区東山

ご依頼のきっかけ

ご近所にお住まいのお客様から、襖の張り替えと畳の現場調査のご依頼をいただきました。

お電話での対応時、お名前とご住所をお伺いした際、年配の男性の声でしたが、

住所を「Googleマップで検索すれば分かるから」とお伝えいただき、驚きました。

先入観で、年配の方はこうした技術に詳しくないと思い込んでいた自分を反省しました。

驚きの連続

訪問してお話を伺うと、

お客様はパソコン本体や液晶テレビの基盤を作るプロジェクトに携わっていたエンジニアで、

リーダーを務めていたとのこと。ハードウェアだけでなく、ソフトウェアにも精通し、

複数のモニターやキーボードを使いこなしていました。

さらに、防犯カメラやセンサーを自作し、AI音声での通知プログラムも手掛けるなど、

その技術力と柔軟な思考に感銘を受けました。

師匠との出会い

このお客様との出会いは、私にとって大きな学びとなりました。

4回の訪問で、仕事以外の話題でも計4時間以上お話しし、

2回目以降は自然と「師匠」と呼ぶようになりましたw

身近にこんな素晴らしい方がいることに驚きと喜びを感じています。

この経験を通じて、先入観を持たず、常に学ぶ姿勢を大切にしていきたいと改めて感じました。

これからも、師匠から多くのことを教えていただきたいと思っています。


それではbeforeとafterのご案内いたします。(畳メインで)

【畳】施工前の写真1
【畳】施工前の写真2

畳床は藁(ワラ)で国産品、丈夫で長持ちします。

建付けなども確認しましたがほぼがたつき無し。さすが実績あるハウスメーカーですね♪

しかしながら築50年!写真では分かりにくいですけど、突出していたり凹みがチラホラあったりで慎重に調査っ。

ある程度の下地調整はできますので、今回は「表替え」で大丈夫と判断しました。


【クローゼット】施工前後の写真1

別部屋(寝室)のクローゼットの建具です。

襖紙の「アク・焼け」は仕方ないですね。

でも全体的にひどくはありませんでした。

【クローゼット】施工前後の写真2

【クローゼット】納品後の写真1
【クローゼット】納品後の写真2

調 -しらべー 特選集

雲肌シリーズ No.7021〜No.7036

基本カラーは和を意識した16色です。
白木から濃い茶色まで、さまざまトーンの床材や建具にも合う色を厳選しました。
しなやかで、美しい風合いのある和紙で、シワになりにくいことも特徴のひとつです。

※写真は №7025 松葉色です。


【畳】敷き込み作業の写真1
【畳】敷き込み作業の写真2

畳敷き込み作業

隙間や高さ調整をしながら、引上した際に確認をした順番通り敷き込みます。

納めの作業は、8帖1部屋の場合は30分~1時間が目安となります。

※引取り日・納品日前は、

畳の上のお荷物(貴重品)を別のお部屋に移動していただくよう、

ご協力お願いしております

タンス(中身は移動)・テーブル・テレビ台はそのままでも構いません。


【畳】納品後の写真1
【畳】納品後の写真2

ダイケン健やかおもて 銀白カラー品

ベーシックな和室にも個性的な表情を。

機械すき和紙をこよりにして、樹脂コーティング。

イ草に比べて、カビの心配、色あせも少なくメンテナンスも簡単です。


【畳と襖】完了の写真1
【畳と襖】完了の写真2

施工が無事に完了しました♪

畳の床材下地の修復

畳の床材下地にあった突出やヘコミを、ほぼ完全に改善いたしました。

これにより、畳の表面が平滑になり、快適な歩行感を提供します。

押入の襖下地の対策

古いスタイロ製の押入襖下地は、反りのリスクがありました。

そのため、裏紙(雲華紙)ではなく、表紙と同じ素材の紙を使用し、反りを防止しました。

新たな風を吹き込む和空間

襖の優美な光沢と畳の柔らかな質感が調和し、お部屋に新たな風を吹き込みました。

これにより、くつろぎと癒しの空間を提供いたします。

お客様の喜びと私たちの使命

お客様ご夫婦にも大変喜んでいただけました。

私たちの目指すのは、単なる部屋の提供ではなく、心地よい時間と空間をお届けすることです。

丁寧な仕上げとアフターケア

施工の最後には、細部までこだわった仕上げと清掃を行いました。

お客様の満足度を最優先に考え、何かお困りのことがございましたら、いつでもご連絡ください。

今後のサポートと感謝の気持ち

襖・畳の施工が完了し、お客様の暮らしを彩るお手伝いができたことを心より嬉しく思います。

これからも、より良いサービスを提供するために努力してまいります。


ご注意:

製品写真は実物の色に近づけるよう努めておりますが、

ご使用のモニター設定やお部屋の照明等により、実際の商品と色味が異なる場合がございます。

予めご了承ください。


ハウスメーカーの特徴

メリット

①倒産のリスクが少ない

②住宅性能のレベルが高い

③品質が安定している

④アフターフォロー・保証が充実

⑤ローン審査が通りやすい

デメリット

①坪単価が高くなりやすい

②間取りの自由度は低め

③分業制で伝達ミスが起きることも

④標準仕様によって住宅費用が変わる



当店では、

伝統的な職人技術と最新のデザインを融合させ、

お客様のニーズに合った最高品質の和室リフォームをお届けしています。

何かお困りのことがございましたら、電話・メールでのご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

深い知識と豊富な経験を持ったスタッフが、心を込めてサポートさせていただきます。

【堺市のふすま屋さん】08098982233受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
【営業・勧誘電話】固くお断りします!

お問い合わせ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です